ラクロスのシーズン 男子、女子、ジュニア共にだいたい4月から9月頃までリーグ戦が行なわれます。 南半球のオーストラリアでは秋から春にあたり、ラクロスは『冬のスポーツ』と位置づけられていますが、遠征は年間を通じて御計画いただけます。 アデレードの気候 夏にあたる11月から3月位までは一年で最も天候が安定しています。地中海性気候のため夏は雨がほとんど降らず、日中は気温が高くなる日もありますが、全般的に乾燥した、さわやかな気候です。冬は、温暖で、日本と同じように時々雨が降ります。10月から3月末は、夏時間が採用されていますので日が長く、昼間の時間を有効にお使いいただけます。□春 9月ー10月 □夏 11月−3月 □秋 4月ー5月 □冬 6月−8月 日本とアデレードの時差 日本と時差が、わずか30分、夏時間採用時(10月から3月)でも1時間半と短く、ほとんど時差を感じません。アデレード到着後、すぐに身体を順応させ易いので、練習や試合など時間を有効にお使いいただけます。 ラクロスグラウンド 拠点のグラウンドは、グレネルグ・ラクロスクラブを予定しています。クラブハウスには、クラブルーム、キッチン、更衣室、シャワー、トイレなどがあり、練習や試合の合間に、休息やミーティングにご利用いただけます。いずれのグラウンドも、手入れの行き届いた芝のグラウンドですが、経験の一つとして、水で表面をぬらしたホッケーグラウンドをご利用いただくこともあります。(日本には、ホッケーグラウンド自体が少ないので、貴重な経験です。) コーチ 正式な資格を持つ経験豊富なコーチ陣によってラクロスクリニックが行なわれます。女子ラクロスの場合は、トリッシュアダムスが、ヘッドコーチとして担当します。トリッシュアダムスは、元オーストラリア代表選手でワールドカップなどでも活躍しました。現在は、オーストラリアU19のヘッドコーチとしてさらなる経験を積んでいます。同時に選手としては、南オーストラリアのシニア州選抜チームに所属し、女の子2人の母親でもあります。日本の選手への指導経験が15年以上あり、日本の選手が特に学びたいポイントをとても良く理解しています。 試合 ご希望の試合レベルに合わせて、ラクロスSAの方で責任を持ってアレンジします。 シニア州選抜チーム/南オーストラリア州オールスターチーム U21州選抜チーム/U21オールスターチーム U19州選抜チーム/U19オールスターチーム U17州選抜チーム/U17オールスターチーム クラブチームなど ルールは基本的に国際ルールを適用していますが、ご要望にあわせて変更が可能です。正式な資格を持つ審判が試合の判定を行ないます。