勝利を得るためのプログラム
アジア杯、アジアチャンピオンズリーグをはじめとして、日本と豪州のサッカー交流はどんどん盛んになっています。イクリプス・スポーツマネージメント社代表であるトニーファルージャは、元南オーストラリアサッカー連盟のジェネラルマネージャーであり、日本のJリーグチーム及び日本サッカー協会を始めとして日本のサッカー界とは深い繋がりがあります。バニックトラベルは、イクリプス・スポーツマネージメント社と10年以上のJリーグや日本代表、五輪代表の受け入れ実績を活かし、そのノウハウをジュニア、ユースチームへ応用したオリジナルのプログラムを造りあげました。オーストラリアは、理想的な気候と質の高い施設が整っていると言うことで、日本のプロサッカーチームの春季トレーニング・キャンプ地として10年以上の実績を持っています。
おすすめ候補地
シドニー近郊 バレンタイン・スポーツ・パーク
この施設は、シドニー近郊にあり、オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ サッカー協会(Football NSW)の本部でもあります。 人工芝、及び天然芝サッカー場、屋内コート、 ロッカールーム施設、20メートル競泳プール、宿泊施設、食 堂施設、ケータリング・サービス、セミナーなどにお使い頂け る会議場、及び講義センターなどを備えた総合施設です。 グラウンドは以前浦和レッズのシドニーキャンプの練習会場として使用され、国内外のサッカーチームのキャンプ地としてオーストラリア国内のみならず、世界でも一流クラ スの総合スポーツ施設です。
施設内にある宿泊施設には各種ベッドを備えたの58部 屋が選手とスタッフのために用意されており、各部屋 にはトイレ・浴室とテレビが完備されています。また、3 ヶ所のラウンジスペースも設けられており、リラクセー ションやミーティングにもご利用いただけます。
一日三食にご利用いただける食堂はインドア・センタ ーの二階にあります。また施設内にはコーヒー、スナッ ク、新鮮な料理などを提供するカフェも設けられてお ります。 サッカー場 FIFA基準に法った人工芝試合場が2つ、天然芝試合 場が3つ完備されています。 フットサル及び多目的インドア・センター 多目的インドア・センターにはFIFA公認、国際フルサ イズのフットサル試合場があります。電光掲 示板やプレーヤのための他の近代設備をご利用いた だけます。またこのセンターは、バスケットボール、ネッ トボール、バレーボールなどの各種スポーツにもご利 用いただけます。 サッカーセンター 500人スタジアム式観客席とニュー・サウス・ウェール ズ・サッカー協会本部のあるサッカーセンター・ビルデ ィングは、バレンタイン・スポーツ・パークの中心に位 置しています。6つのロッカールーム、教育センター、 会議室、飲食施設も備えられています。